2009年05月27日

怪物王女 9巻

怪物王女の新刊が出てたので買ってみました。
ここ最近、破綻とまでは言いませんが内容につながりが無いワケの分からない巻が続いていたのですが・・・・
今回はちゃんと読めました。(論点そこ?)

そんで、フと気付いた事。

これ、話と話の間に白紙を1枚挟むだけでずいぶんと作品の印象変わるんじゃね?
具体的に今巻で言うと、
フランダースGの中の子が生きてるのをフランドルが確認してるページと、死体の山の中でヒロが目覚めるページの間に1枚。
ヒロが桃源郷の隠された一面を知ってしまったページと、フランドルがガレージで車いじってるページの間に1枚。
これやるだけで話のケジメってのがすごく見えてくるようになると思うんですよね。

もしかして分かり難い内容を分かり難い編集で意図的に助長させてるのか?
他の巻は確認してないけど。(´・ω・`)



posted by 加藤祭 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

一撃殺虫ホイホイさん(1/1 プラモ)

一撃殺虫!!ホイホイさんは、電撃誌上でのコミック、限定版付属のDVD、それに各種フィギュアと、何年か前に幅広く展開された作品です。

え?
PS2でも出てるって?
・・・・・お察しください。

( ;´ω`) ADVパートさえあれば・・・


まぁ、なんにしろ
20XX年……
害虫は一切の駆除剤を克服していた。
それに対抗すべく日本企業は、
超小型害虫駆除ロボット『ホイホイさん』を発売したのであった!!

なんて状況下の現代日本で活躍する全自動G駆除ロボットのお話です。

そんな、一部で熱狂的な人気を誇り、原作よりもむしろフルアクションフィギュアの出来の良さ(特に全身の稼働っぷりバランス感覚の良さ)で有名なホイホイさん。

先日(と言ってもGWですが)、KOTOBUKIYAから1/1プラキットがサンプル展示されました。
『秋発売予定』でしたが、ついに発売日が9月25日と決定したようです。

とりあえず一昨日(5/19)にamazonで予約受付を開始したかと思ったら、あれよあれよという間にランクアップ。
現在もトップを疾走中でございます。
隠れ(?)ファン多かったんですね。( ´ω`)




ぁ、ちなみにわたしはコンバットちゃんのほうが好きです。(何
posted by 加藤祭 at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

猫実工業大学自動車部 部歌「正調・自動車部部歌」

四つの車輪に 命を預け
目指すその先 天国地獄
速度落とすな 単位を落とせ
ゴールを目指して 飛びだそう
嗚呼 我らが 猫実工大自動車部


燃やせよガソリン 闘志と共に
勝利の汗と 涙が燃料
追いつ追われて 抜かれて泣くな
ゴールは近いぞ 負けないぞ
嗚呼 我らが 猫実工大自動車部



二輪も四輪も エンジン勝負
白黒つけろ 市松模様
金は使うな 頭を使え
ゴールが見えたぞ 頑張ろう
嗚呼 我らが 猫実工大自動車部


猫実の土地から 世界を駆ける
やるぞ今こそ 男の勝負
夢を削るな タイムを削れ
ゴールであの娘が ほほえむぞ
嗚呼 我らが 猫実工大自動車部
posted by 加藤祭 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春風高校 校歌

起て薫風に 春風健児
世界に響け ジャポネの夜明け
環七陸橋 跨いで眺む
京王ビルから嗚呼 空中膝落し(ニードロップ)
熱き思いの 若き群れ
見よ喉仏 紅き頬

我ら学び舎 武蔵野の
分度器計れよ 帳面つけよ
嗚呼 春風 春風高校


見よ堂々の 春風健児
亜細亜に轟け 練馬の民よ
学生手帳 かざして眺む
サンシャインビルに嗚呼 卍固め(オクトパスホールド)
ブルジョアベガアの 意気や良し
見よ盆の窪 朝ぼらけ

我ら学び舎 武蔵野の
地球儀回せよ 字引を引けよ
嗚呼 春風 春風高校

嗚呼 春風 春風高校
posted by 加藤祭 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

遠足にいきた〜い!

おかしは二百五十円 二百五十円
ポテチに おせんべ キャルメラ チョコ
買ったら 三百円になっちゃった
五十円多いのに どーしよ?

そーだそーだ くりーむそーだ
そーだそーだ くりーむそーだ
学校に行く前に 五十円分食べちゃおうっと


むこうに着いたら 何して遊ぼ?
缶けり 縄飛び かくれんぼ
いっぱいあって 困っちゃう

そーだそーだ くりーむそーだ
そーだそーだ くりーむそーだ
全部全部 全部一緒に遊んじゃえ

<<台詞>>
「ちーちゃん、ポテチ食べる?」
「いらないわよ!」
「生徒会長、そんなに怒らないで」
「お?!あそこのスーパーで卵の安売りやってら。俺ちょっと行ってくるよ!」
「ぎょぴちゃん、タコヤキ食べる?」
「うんっ!ぎょぴぴっ」


おかしは二百五十円 二百五十円
ポテチに おせんべ キャルメラ チョコ
買ったら 三百円になっちゃった
五十円多いのに どーしよ?

そーだそーだ くりーむそーだ
そーだそーだ くりーむそーだ
学校に行く前に 五十円分食べちゃおうっと
posted by 加藤祭 at 20:47| Comment(1) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新田舎ノ中学校 校歌「仰げばきんぎょ」

空に気高い はためくピンク
悠々自適 きんぎょの勇姿
昇る朝日にそびえる校舎
大手を振って仰ぎ見ろ

ここは有名 知る人ぞ知る
ああ晴れやか 新田舎ノ中学校


胸の真ん中 きらめく誇り
右手に勇気 左に元気
うしさん ぶたさん とりさん ぎょぴちゃん
笑う門には 福来たる

ここは有名 知る人ぞ知る
ああのどかな 新田舎ノ中学校


夢の箱には さざめく緑
笑顔満載 裏山育ち
明るい才能 まるいハート
大地の上で 花が咲く

ここは有名 知る人ぞ知る
ああさわやか 新田舎ノ中学校
posted by 加藤祭 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月18日

多摩川&掘杉田の逆上ナイン

( ´∀`)ノ逆境ナインのDVD/VIDEOリリースが決まりました。
http://www.gk9.jp/news.html
2006/01/25に2枚組の「全力版」と1枚の「かけがえのない通常版」で出ます。
通常版と全力版の価格差が\1000しか無い上に、
全力版には映像特典、通常版にはフォトギャラリーを収録という嫌がらせのような仕様になってます。
旧チャンピオンコミック、愛蔵版、復刻版と、コミックが無意味に3セット揃ってるわたしですが・・・・
さすがにDVDまで2セットは勘弁してください。orz


それはさておき、
[VHS]:VPVT-68478/税込\16,800(税抜\16,000)
いくら何でもこの価格設定は無茶だろう。(;´Д`)
posted by 加藤祭 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

HUNTER x HUNTER

友人との会話中、どこをどう間違ったか、[受]と[攻]の話になりまして。
ドモンは[受]だの、野呂先生は[総受]だの、鳥坂xあ〜る(方向性違)とか、という無茶な話をしとったんですよ。

(´・ω・)σ こらそこ。この段階で突っ込むな。

で、最終的にHUNTER x HUNTERの話になりまして。
HUNTER x HUNTERはタイトルからして[攻]x[受]なわけでありまして。
あとはどっちのHUNTERが誰か決めるだけなんですよ。(何

・・・・(´・ω・`)・・・・

キルxゴン派ばっかし、とゆーかゴンが[受]ならそれでいいのね。みんな。
ゴンxクラ派って少ないのかなぁ・・・・(´・ω・)
posted by 加藤祭 at 20:10| Comment(2) | TrackBack(0) | マンガの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。